株式会社くらしラボのスマイルストアにて販売されているダニ捕りシート「ダニコロリ」はインターネット広告などでよく見かけるけど、ホームセンターやドラッグストアなどで格安で市販されてないのか、楽天やAmazonでは高い価格のものばかりだけど、少しでも安いキャンペーンを行っている販売店はないのか・・・など気になりますよね?
このページではダニコロリをどうすれば最安値で格安で購入できるかなど、紹介していきます。
目次
ダニコロリを一番安く購入できるのはどこ?
先ず、ダニコロリの購入を考えた時に、どこで購入するのが一番お得か・・・という事ですよね。インターネットの大手であるアマゾンや楽天では、正直安く購入する事はできません。
最近ではメルカリやラクマ、ヤフオクなどの転売を検索される方もいらっしゃいますが、転売ヤーは世間から厳しい目で見られており、転売ヤーから購入する事じたい、転売ヤーに利益をもたらす行為となり、転売行為を助長させるものとして、良く思われておりません。
公式でも転売行為は固く禁じらえていますし、もし転売で購入したものが、既に使用済みのもので、かえって自宅に他人の家のダニをばら撒くような事になってしまっては元も子もありません。ですので、フリマサイトやオークションなどでの購入は控える事をおすすめします。
ダニコロリを一番安く購入できるのは、割引キャンペーンを行っていたり、付属シートを1枚プラスするなどのキャンペーンを行っている公式ページからの購入が一番お得です。
ダニコロリの定価は高いですが、公式ページから購入する事により、割引価格でお得に購入できるので、公式ページからの購入がおすすめです。
また、ダニコロリはホームセンターやドラッグストアなどでは市販されておりません。
ダニコロリはホームセンターやドラッグストアではどうして売ってないの?
ドラッグストアやホームセンターなどでダニ捕りシート(マット)を取り扱っている店舗もあります。
けど、ダニコロリは見た事ない・・・ホームセンターとかドラッグストアじゃ買えないの?何で売ってないの?と疑問に思う事もあるかもしれません。
ダニコロリに限った事ではないですが、ホームセンターやドラッグストアなどの店舗に売っていなくて、インターネットでのみ販売している商品ってありますよね?
そういった商品は、実店舗に置く事で利益を中抜きされてしまうので、中抜きされないように、より安く販売しているのです。
逆を言えば、実店舗に置いている商品は、店舗に利益を抜かれるのを計算された金額で販売されています。
つまり、ダニコロリは出来る限り安く利用者に届けられるように利益を削れるところまで削って販売されている商品なのです。
ダニコロリもいつから実店舗でも販売されるようになるのか分かりませんし、実店舗で販売され始めると価格も上がる可能性があります。
ダニコロリを今の最安値で始められるうちに試してみてはいかがでしょうか。
ダニコロリを購入前に、ダニコロリの情報をもっと知りたい・・・という場合は当サイトのこちらのページがおすすめです。是非一度チェックしてみてください。
-
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について
株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...
続きを見る
ダニコロリの販売サイト・企業について
ダニコロリは株式会社くらしラボが運営するスマイルストアにて販売されているダニ捕りシート(マット)です。
株式会社くらしラボ・スマイルストアではダニコロリ以外にも多種多様な商品が販売されています。
商品が気になるけど、購入までなかなか思い切れない・・・そういった場合には、販売元の会社の事を知ってみるのも良いかもしれません。
株式会社くらしラボについて
社名: | 株式会社くらしラボ(Kurashi-Labo inc.) |
代表: | 高梨祐弥 |
資本金: | 6,000,000円 |
所在地: | 〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-6-4 |
連絡先: | info@kurashi-labo.jp |
営業時間: | 平日10:00~19:00 |
事業内容: | 通信販売事業 メディア事業 コンサルティング事業 |
どんな理念をもった企業がダニコロリを作り、販売しているのかなども是非参考にしてみてください。
-
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について
株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...
続きを見る
ダニコロリで退治できるダニ
「チリダニ(ヒョウヒダニ)」は、節足動物門クモ形綱ダニ目チリダニ科の1属である、チリダニとも呼ばれています。
体長0.3〜0.4mm。ほぼ年間を通して見られます。人などの表皮を好むことからこの名がつけられました。動物の巣内や人家などに普通に生息しています。特に人家では、カーペット、ベッド、枕、布団、ソファーなどから多く見つかります。ヒョウヒダニ属のうち、室内塵生息性のダニ類では特に主要なコナヒョウヒダニ(D. farinae)とヤケヒョウヒダニ(D. pteronyssinus)の2種は特に人との関係が深く、人家に極めて普通に生息します。ただし、ツメダニなどのように人を刺したりすることはありません。温度20~30℃、湿度60~80%程度を好みます。ヒョウヒダニの体や死骸、糞などは、それらに由来するタンパク質等が気管支喘息や鼻炎といったアレルギー性疾患の原因(アレルゲン)となり、ハウスダストの原因の一つとしても知られています。ヒョウヒダニの餌は、ほこりやヒトのフケ・アカ、食品のクズ、昆虫の死骸など。フケ・アカ・汗などにおいて、1gあたりおよそ300匹生息しているといわれています。ヒョウヒダニの駆除・予防方法としては、発生源が絨毯や毛布などであることから、日頃の掃除機掛けなどが挙げられます。しかし、日頃のこまめな掃除などではなかなか全てを退治・駆除できないので、ダニ捕りシート(マット)の使用を推奨します。
「ツメダニ」は、ダニ目前気門亜目ツメダニ科に属するダニの総称。人を刺し、皮膚炎を発症させます。
顎体部の触肢が強大で、大きな爪を持つため、この名があります。体長0.2〜1.0mm。淡黄橙色。梅雨時、秋口に増殖し、特に夏場に活発に活動し、人への被害も出やすくなります。ヒョウヒダニやコナダニなどを捕食し、体液を吸います。ツメダニは高温多湿の場所を好み、人家のカーペットや畳、布団などに発生します。特にヒョウヒダニやコナダニなどが人家に大発生した場合は、それらを餌とするツメダニが二次的に発生しやすいです。夜間に人を刺し、体液を吸います(吸血はしない)。特に膝、股、腕、脇の下、首から胸などの部位が刺されやすいです。これにより、刺された人は刺されてからしばらくすると、赤く腫れてかゆみを伴った皮膚炎を発症します。なお、雌のツメダニは卵→幼虫→第1若虫→第2若虫を経て雌成虫となるのですが、雄は第1若虫からそのまま雄成虫になります。
-
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について
株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...
続きを見る
ダニコロリで退治できないダニ一覧
アカダニ
赤ダニ(アカダニ)が家の中に入ってきたとは言えど、もともと家の中にいるチリダニやツメダニほど数は多くないので、掃除機で吸いこむ事で充分です。潰してしまうと、人の肌に湿疹が出てしまう液体が出てくるので、間違えても潰さないように掃除機で吸いこみましょう。赤ダニ(アカダニ)を掃除機で吸い込んだら、すぐに掃除機の中身をゴミ箱に捨てるようにしましょう。掃除機で吸いこんだからといって、それで赤ダニ(アカダニ)が死ぬわけではないので、掃除機から逃げ出さないように、すぐに捨ててしまうのがおすすめです。
ヒゼンダニ
ヒゼンダニはやや大形のダニで生息期間は8週間前後、皮膚の角質層内で繁殖します。若虫、成虫となるのに約3週間、それ以後産卵しながら皮膚の角質層にトンネルを掘りながら移動しますが、そのスピードは1日に5ミリ前後でこれが猛烈な痒さの原因。疥癬は細菌によって伝染はしませんが、疥癬患者の皮膚から脱落した落屑の中のヒゼンダニが新しい寄生主を求めて別人に取り付くことで感染します。また一度取り付かれると繁殖力が旺盛なことから爆発的に増え、集団発生の危険性が常にあります。
イエササラダニ
体長0.24ミリ、コナやヤケよりも小さく人に噛み付くことはありません。主にカビを食べる土ダニの仲間。ただカザリヒワダニとともに住宅内で繁殖しますので吸引するとアレルゲンとなるという説もあります。
カザリヒワダニ
もともとは土の中にいるダニですが屋内に持ち込まれる観葉植物などに付着して住居内の土のある部分で繁殖し始めました。一応は無害とされていますがササラダニの仲間はカビを食べる仲間で観葉植物の根に悪さをし枯らしてしまうこともあるそうです。
ワクモ
クモと名前が付いていますがダニの仲間です。ダニの分類は主に「気管系」の形から7つに分類されていて、「中気門類」と分類されるワクモの仲間にはサシダニもいて動物に寄生して吸血します。ワクモは本来なら鳥に寄生しますが、何かの事情で誤って人に付着し吸血し悪さをします。鳥がペットの場合は接触に用心してください。
マダニ
山野を歩いていてマダニに取り付かれて吸血されるとなかなか取れません。喰らい付いたら離れないということで「街のダニ」という比喩が生まれたのでしょうか。しかし本来は街中には生息せず、住居内にもあまり侵入してきません。ただライム病などウイルス性の病気を媒介しますので山野を歩くときは注意が必要です。
ツツガムシ
山野に生息し住居内で見かけることは先ずありません。平安時代からの旅人泣かせのダニで幼虫がリケッチア性の熱帯チフス「ツツガムシ病」を媒介し高熱と頭痛と皮膚症状があらわれた後、肺炎を併発、死亡率はきわめて高かったようです。昆虫学者の佐々 学博士によってツツガムシの生態とツツガムシ病の関係が解明され現在では発症も少なく死亡例はないということです。インドではまだ撲滅に至らず拡がる傾向にあるとされています。
サトウダニ
黒砂糖やドライフルーツなどに普通に見られるダニで脂肪酸の生じる食べ物を好みます。味噌などにも湧くように繁殖することがあります。また別の種類ですがチーズや削りカツオ、青海苔などで繁殖するダニもいてコショウや七味唐辛子の中にはごく普通にダニが生息しています。食しても大丈夫です。なお最近は乾燥酵母が健康食品として持てはやされていますが、酵母はダニの大好物、ヒョウヒダニを研究のために飼育する場合の餌は乾燥酵母ということです。
-
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について
株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...
続きを見る