ダニによるアレルギー ダニ退治・駆除方法 衛生管理

そのニキビはダニのせいかも!顔ダニだけじゃないニキビの原因と改善方法

そのニキビはダニのせいかも!顔ダニだけじゃないニキビの原因と改善方法

このページのポイント

  • ニキビとダニの関係
  • ダニを放置すると更なる悪化が!?
  • ダニ対策を行う正しい方法
  • ダニ退治・駆除の方法

ニキビが治ったと思ってもすぐに出来てしまう。出来てしまったニキビがなかなか治らない!その悩みはもしかしたダニのせいかも!ニキビとダニ(顔ダニ・ニキビダニなど含む)の関係や、ニキビの治しかたなどについて紹介していきます。

ニキビとダニの関係

ニキビというと不摂生や睡眠不足など、生活習慣の乱れで出来てしまうイメージですよね。しかし、食生活や普段の生活に気を遣っているのにニキビが出来てしまう・・・。また出来てしまったニキビが治らない、ニキビが繰り返し出来てしまうという事はありませんか?

そのニキビ、本当の原因はダニのせいかもしれません。

ニキビと関係の深いダニといえば顔ダニ

そのニキビはダニのせいかも!顔ダニだけじゃないニキビの原因と改善方法

人の顔には大量のダニが付着しているのはご存知でしょうか。毛穴一つに対して5~6匹住んでいると言われています。この顔ダニは通称ニキビダニとも言われていて、顔ダニは、普段であれば悪さをしない常在菌の仲間。むしろ皮脂の量のバランスを保つのに役立っています。

ちなみに、通常200万匹が生息していると言われている顔ダニが更に増えるとどのような皮膚トラブルを引き起こしてしまうのかというと、例えば、顔ダニの死骸や抜け殻が毛穴に詰まることが原因で、難治性のニキビになったり、顔ダニ本体や死骸などに対するアレルギー反応によって、かゆみを引き起こしたりします。

もちろんこの顔ダニが原因でニキビなどの肌トラブルが起こっているとも考えられますが、今回ご紹介する本当のニキビの原因は顔ダニではありません。

実は、顔ダニの影に隠れたもっと深刻な問題だったのです。

ニキビの本当の原因はチリダニかも!

繰り返し出来てしまい、なかなか治らないニキビの正体は、顔ダニではなくチリダニによるものかもしれません!

チリダニは殆どの家に生息しているダニで、寝具やリビングのカーペットやソファなどに沢山生息しています。暖かくなってくると繁殖が始まり、湿度が上がってくると爆発的に増えていくのがチリダニの特徴です。

このチリダニは布団や枕などにも生息している事から、普段寝ている枕にも大量のチリダニが生息しています。チリダニが大量に生息しているような不衛生な環境ですと、ニキビはなかなか治りませんし、治ったとしてもすぐにまた新しくニキビが出来てしまいます。

ダニを放置すると更なる悪化が!?

ダニを放置していると、ニキビだけでなくハウスダストによるアレルギー性鼻炎や、アトピー性皮膚炎になってしまう可能性があります。

また、チリダニを放置していると、チリダニを捕食するためにツメダニが現れます。このツメダニは直接人を刺すという攻撃をしてくるのでとても厄介です。

太ももの内側など、皮膚の柔らかい場所を刺してきて、刺されると腫れ上がり、長い時で一ヵ月近く治らない事もあるので厄介です。

ニキビを治すために!ダニ退治・駆除の方法

ニキビが繰り返しできてしまうのは本当にストレスですよね。ですのでダニを退治しようと先ず行う行動は掃除機などでの対策だとは思いますが、掃除機で全てのダニを退治することは不可能です。布団や枕、洋服など洗濯できるものは洗濯をすればそれなりにダニを退治することもできますが、それでもまだ足りません。

いくら枕のダニを退治したとしても、ソファやカーペットなど、簡単にダニ対策を行えないところにはどうすれば良いか、マットレスなどに蔓延るダニはどうすれば退治できるのか、他のヶ所のダニも退治しないと、ダニは人や洋服などから再び枕などに移動してしまいます。

これだけ厄介なダニを退治したいと思っても、それはあまりに労力がかかるので本当に大変です。出来ればダニ退治にあまり時間はかけたくないですよね?

時間や手間をかけずにダニ退治を行うために今人気なのが、ダニ捕りシートです。

ダニ捕りシート(マット)とは

今ダニを退治・駆除する方法として人気を集めているダニ捕りシート(マット)とは、専用のシートの中にダニを誘引し、そこから逃がさずに死滅させるものや、シートの中に留めて、そのままゴミ箱に捨てるタイプなどがあります。

シートの中の粘着でダニを逃がさないものや、シートの中で餌を食べさせているうちに、ダニを乾燥させて死滅させるタイプがあります。※ダニは身体の80%が水分で出来ているため、乾燥させられることに弱く、死滅してしまうのです。だからこそ、ダニは湿気が多い場所を好みます。

ダニ捕りシート(マット)詳細
使用目的 ダニを捕まえる
ダニ捕獲方法 誘引剤を使用
ダニ捕獲後 ・乾燥タイプ
・閉じ込めタイプ
・粘着タイプなど
有効場所 屋内
捕獲可能なダニ ・チリダニ
・ツメダニ
・イエダニなど屋内のダニ
注意点 マダニなど屋外のダニは使用不可

ダニ捕りシート(マット)でダニを退治・駆除するメリットとデメリット

そのニキビはダニのせいかも!顔ダニだけじゃないニキビの原因と改善方法

ダニ捕りシート(マット)でダニを退治・駆除するメリット

1.安全性が高い:ダニ捕りシート(マット)には、化学物質を使用せず、粘着剤のみでダニを捕らえるものがあります。 そのため、人やペットへの影響が少なく、安全性が高いとされています。

2.使い方が簡単:ダニ捕りシート(マット)は、設置するだけで簡単に使用できます。また、移動させることもできるため、ダニが発生している場所に合わせて自由に設置できます。

3.ダニの観察にも役立つ:ダニ捕りシート(マット)には、捕獲されたダニの種類や数を確認することができます。 そのため、ダニの発生状況や種類を把握することができ、適切な対策を立てることができます。

ダニ捕りシート(マット)でダニを退治・駆除するデメリット

1.効果が限定的:ダニ捕りシート(マット)は、粘着剤でダニを捕獲するため、ダニが発生している場所に限定されます。また、成虫のダニしか捕獲できないため、卵や幼虫などのダニには効果がありません。

2.交換の頻度が必要:ダニ捕りシート(マット)は、一度使用すると、その粘着力が低下するため、定期的に交換する必要があります。 そのため、長期的に使用する場合、コストがかかる可能性があります。

3.設置場所に制限がある:ダニ捕りシート(マット)は、設置する場所に制限があります。例えば、風通しの良い場所や、直射日光の当たる場所では、接着力が低下するため、効果が遅くなる場合があります。

ダニ捕りシート(マット)を使ったダニ退治・駆除方法は結局どうなの?

上記でお伝えしたダニ捕りシート(マット)は粘着タイプのものなのですが、実はダニ捕りシート(マット)には他にも種類があります。

ダニ捕りシート(マット)の中でおすすめしたいのが、ダニを誘引し、シート(マット)の中で乾燥させて退治・駆除するタイプのダニ捕りシート(マット)です。

ダニを誘引し、乾燥させて退治・駆除するダニ捕りシート(マット)とは

ダニを退治・駆除する方法というのはいくつかありますが、ここ数年で一気に流行ってきているダニの退治・駆除方法が、ダニを誘引し、乾燥させて退治・駆除するダニ捕りシート(マット)の「ダニコロリ」です。

そのニキビはダニのせいかも!顔ダニだけじゃないニキビの原因と改善方法

くらしラボのスマイルストアにて販売されているダニ捕りマット(シート)の「ダニコロリ」は、ゴキブリホイホイのように、ダニにとって魅力的な香りなどでダニを誘い込み、ダニコロリの中で餌を食べながら乾燥剤の効果でダニ自身を乾燥させていきます。

ダニコロリ基本情報
ダニ捕りシート 乾燥タイプ
ダニ誘引剤 豆粕、小麦加工物
ダニ乾燥剤 植物繊維乾燥剤
香料 緑豆
サイズ (長さx幅x高さ) 20 x 15 x 5 cm
有効範囲 1枚で5〜8畳
捕獲可能なダニ ・チリダニ
・ツメダニ
・イエダニなど屋内のダニ
枚数 3枚同梱
使用上の注意 ・水に濡れないようにしてください
・ご使用中にお身体に異常が見られた場合はすぐに使用を中止してください
・お子様の手には届かないところに保管してください
・保管する場合は、高温多湿の場所を避けて保管してください
・1ヶ月経過したら家庭用のゴミとして処理してください(各自治体の指定に従ってください)
販売会社 株式会社くらしラボ(Kurashi-Labo inc.)
ストア名 スマイルストア
住所 東京都江東区門前仲町1-6-4
電話番号 0120-044-904
公式ページ https://kurashi-labo.co.jp/

ダニの身体は8割が水分で出来ている

何故ダニ自身を乾燥させる事が有効的なのかというと、それはダニの身体の8割が水分で出来ているからなのです。

だからこそダニは湿気を好む傾向にあります。

つまり、ダニを乾燥させればダニは物理的に弱り、力尽きていく・・・というものです。

これがダニを退治・駆除していくダニコロリの効果です。

ダニコロリについては、下記記事で詳しく紹介しているので、こちらも参考にしてください。
ダニ退治X
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について

株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...

続きを見る

ダニコロリ公式ページはコチラ
 

効率的なダニ退治・駆除の方法は?

1.換気をしっかり行う:ダニは湿気を好むため、換気をしっかりと行い、部屋の湿気を下げることが大切です。

2.掃除をこまめに行う:ダニはホコリに付着していることが多いため、こまめに掃除を行うことが大切です。

3.エッセンシャルオイルを使う:エッセンシャルオイルにはダニを退治する効果があります。例えば、ティーツリーやユーカリなどのオイルを加湿器に入れて使用することで、ダニの発生を抑えることができます。

4.ハーブを使用する:ダニには、ニームやクローブなどのハーブが効果的です。

5.ダニ捕りシート(マット)を使用する:ダニ捕りシート(マット)は、化学物質を使用せず、安全にダニを捕獲することができます。定期的に交換することで、環境に優しいダニ退治を行うことができます。

これらの方法を組み合わせることで、効率的なダニ退治・駆除を行うことができます。

ただし、一度行うだけでは効果が薄いため、全て定期的に行うことが大切です。
この5つの項目を全て定期的に行うのはかなりの労力が必要だったりするので、効率的にダニ捕りシート(マット)を活用することをおすすめします。

そのために、ダニを乾燥させて退治・駆除するダニコロリがおすすめです。

ダニコロリは環境にも優しいですし、一つに3シート入っているので、一回の注文でしっかりつ伝えるのも魅力の一つです。
ダニ退治X
【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について

株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...

続きを見る

ダニコロリ公式ページはコチラ
 

家の中に出没する主なダニについて

チリダニ(ヒョウヒダニ)

「チリダニ(ヒョウヒダニ)」は、節足動物門クモ形綱ダニ目チリダニ科の1属である、チリダニとも呼ばれています。

体長0.3〜0.4mm。ほぼ年間を通して見られます。人などの表皮を好むことからこの名がつけられました。動物の巣内や人家などに普通に生息しています。特に人家では、カーペット、ベッド、枕、布団、ソファーなどから多く見つかります。ヒョウヒダニ属のうち、室内塵生息性のダニ類では特に主要なコナヒョウヒダニ(D. farinae)とヤケヒョウヒダニ(D. pteronyssinus)の2種は特に人との関係が深く、人家に極めて普通に生息します。ただし、ツメダニなどのように人を刺したりすることはありません。温度20~30℃、湿度60~80%程度を好みます。ヒョウヒダニの体や死骸、糞などは、それらに由来するタンパク質等が気管支喘息や鼻炎といったアレルギー性疾患の原因(アレルゲン)となり、ハウスダストの原因の一つとしても知られています。ヒョウヒダニの餌は、ほこりやヒトのフケ・アカ、食品のクズ、昆虫の死骸など。フケ・アカ・汗などにおいて、1gあたりおよそ300匹生息しているといわれています。ヒョウヒダニの駆除・予防方法としては、発生源が絨毯や毛布などであることから、日頃の掃除機掛けなどが挙げられます。しかし、日頃のこまめな掃除などではなかなか全てを退治・駆除できないので、ダニ捕りシート(マット)の使用を推奨します。

ツメダニ

「ツメダニ」は、ダニ目前気門亜目ツメダニ科に属するダニの総称。人を刺し、皮膚炎を発症させます。

顎体部の触肢が強大で、大きな爪を持つため、この名があります。体長0.2〜1.0mm。淡黄橙色。梅雨時、秋口に増殖し、特に夏場に活発に活動し、人への被害も出やすくなります。ヒョウヒダニやコナダニなどを捕食し、体液を吸います。ツメダニは高温多湿の場所を好み、人家のカーペットや畳、布団などに発生します。特にヒョウヒダニやコナダニなどが人家に大発生した場合は、それらを餌とするツメダニが二次的に発生しやすいです。夜間に人を刺し、体液を吸います(吸血はしない)。特に膝、股、腕、脇の下、首から胸などの部位が刺されやすいです。これにより、刺された人は刺されてからしばらくすると、赤く腫れてかゆみを伴った皮膚炎を発症します。なお、雌のツメダニは卵→幼虫→第1若虫→第2若虫を経て雌成虫となるのですが、雄は第1若虫からそのまま雄成虫になります。

【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について

株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...

続きを見る

ダニコロリ公式ページはコチラ
 

顔ダニ(ニキビダニ)について

「顔ダニ(ニキビダニ)」は、節足動物門鋏角亜門クモ綱ダニ目ケダニ亜目(前気門亜目)ニキビダニ科ニキビダニ属に属する動物です。広義にはニキビダニ科に属するダニ類の総称です。

ニキビダニ科はニキビダニ属 Demodex 1属のみから成る科で、哺乳類の皮膚の様々な分泌腺に寄生します。全ての種の哺乳類に、特異的に種分化したニキビダニが寄生していると考えられており、しかもヒトで2種のニキビダニが異なる部位に寄生するように、皮膚の上の異なる種類の分泌腺ごとに種分化が起きていることもあるため、少なくとも5千種以上の種が存在すると考えられています(現生哺乳類種数は4千種あまり)。主として毛包部に寄生するため、毛包虫とも呼ばれています。

ヒトでは特に顔面で皮脂腺が発達しており、顔における寄生密度が高いので「顔ダニ」とも俗称され、学名をかな書きしたデモデクスの名でも呼ばれることがあります。人体では、毛包の皮脂腺の導管部が開口している部分か、それより浅い部分には体長約290μmのニキビダニ D. folliculorum がしばしば6 - 8個体の群を成して、皮脂腺内部には体長約200μmのコニキビダニ D. brevis が単独で寄生します。ニキビダニの餌は毛包上皮細胞で、コニキビダニの場合は皮脂腺の細胞であると考えられています。

副腎皮質ステロイド剤を顔面に外用したり免疫不全を生じる疾患に罹ると、著しい過剰増殖が起こり、皮疹を形成するに至ることがあると言われています。

動物の毛包内にも発症することが知られています。

ニキビダニは肛門がなく排泄物は体内に蓄積され死ぬ時にのみ外部に出ると考えられていましたが、ゲノム解析により肛門の存在が明らかになりました。

生活史
卵から幼虫、第1若虫、第2若虫を経て、合計3回の脱皮で成虫になります。それぞれの期間は卵が60時間、幼虫が36時間、第1若虫が72時間、第2若虫が60時間、成虫の寿命が120時間となり、産卵から死ぬまでの寿命は約14日ほどと推定されています。しかし、これは抗生物質を添加した皮脂を与えて飼育したときの各ステージの期間をつなぎ合わせた期間で、寿命はこれより長くなる可能性も指摘されています。完全な人工環境下で生活史を再現した飼育研究は、まだ知られていません。

ニキビの内部から多数検出されることがありますが、必ずしもニキビに寄生するわけではなく、健康な皮膚から普通に検出されます。著しい多数個体のニキビダニがニキビに寄生していた場合、そうした寄生密度の高さがニキビをもたらしたのか、ニキビダニ密度の上昇に先行する、ニキビを引き起こす何らかの病変が寄生密度の高さをもたらしたのかを検証することは非常に困難です。なお、生まれたばかりの新生児には寄生していませんが、親が抱いたり皮膚に触れたときに感染します。このとき感染に与るのは、毛穴の外に出て周囲を徘徊する行動を示す第2若虫のステージのものと考えられています。こうしてニキビダニは幼児から高齢者まで広くその寄生が見られますが、コニキビダニの場合、幼児から若者にかけての若年者ではあまり寄生が見られないという報告もあります。

【検証】ダニコロリの効果は嘘なのか3ヶ月試した口コミ評価について

株式会社くらしラボのスマイルストアが販売するダニ捕りシート「ダニコロリ」の効果は嘘なのか、3ヶ月検証した評価を紹介します。1シートの効果範囲は5~8畳、持続効果は1ヵ月で3シート入り。口コミで「効かな ...

続きを見る

 

ダニコロリ公式ページはコチラ

ダニ百科-クラモチドラッグ-

ダニ退治X

チリダニによるハウスダストアレルギーの鼻炎に悩み、ツメダニにも襲われるようになりダニ退治に本格的に乗り出してはや数年。ダニをどうすれば退治できるのか、どんな対策が一番良いのか、私ならではの方法を紹介します!

-ダニによるアレルギー, ダニ退治・駆除方法, 衛生管理
-,